WEBサイト毎日更新!

この季節、我慢はダメです!!

 
 
 

おかしいな。と思う前から気を付けて下さい!!

引用:https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/
 

『熱中症からカラダを守ろう熱中症の種類』

 
「熱中症」とは暑い環境で生じる健康障害の総称で、次のように分類されています。
 
 
 
 

◎熱失神

皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、脳への血流が悪くなることにより起こります。

特徴

  • めまい
  • 一時的な失神
  • 顔面蒼白
  • 脈は速くて弱くなる

 

 
 
 

◎熱けいれん

大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。

特徴

  • 筋肉痛
  • 手足がつる
  • 筋肉がけいれんする

 

 
 
 

◎熱疲労

大量に汗をかき、水分の補給が追いつかないと、身体が脱水状態になり熱疲労の症状がみられます。

特徴

  • 全身倦怠感
  • 悪心・嘔吐
  • 頭痛
  • 集中力や判断力の低下

 

 
 
 

◎熱射病

体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がみられたり、ショック状態になる場合もあります。

特徴

  • 体温が高い
  • 意識障害
  • 呼びかけや刺激への反応がにぶい
  • 言動が不自然
  • ふらつく

 

 

 
 
 
 
 
 

ツライ…偏頭痛

梅雨真っただ中☔
気温も不安定で、傘をさしたり、
持ち歩いたりするだけでもストレスなのに、
偏頭痛までとなると本当にツラいですよね。。。

 

私も鎮痛剤を手放せない生活ですが、
それも飲みすぎじゃないかと不安になったりします。
そこで、痛みが出てからは薬に頼るとしても、
何か予防方法はないのかなと調べてみました。

 

そして見つけました!

 

その方法とは『手足を温めること!!』(もう知っている方も多いかもしれませんが💦)

 

確かに私も頭が痛いとき、首や手足が冷たくなっていました。
これを知って以来、湯船にもゆっくり浸かったり、
冷たい飲み物を控えたりして気を付けてみると
ゼロにはなっていませんが、頭痛の頻度が減ってきたんです!!

 

お仕事されている皆さんも、就活されている皆さんも、
頭痛で悩んでいる・疲れがたまっているという方は
ぜひやってみてください!!

 

手足から体を温めて、免疫力もアップさせて、暑い夏を乗り切りましょう♬

 
 
 
 
 
 

突然ですが、、、

ネットをウロウロしていて見つけたこと、『履歴書を書く時の注意点!』

そんなの知ってるしーって思いながら読んでいました。

ところが!!!

私の頭にはなかった情報を入手しました!!

 

みなさん履歴書を書くときに、下書きはNGって知っていましたか?

間違いがないように、まっすぐキレイに書けるように、と思っても

跡が残ってしまうことがダメなんだそうです。。。

 

個人的には、き、厳しい、、、と思ってしまいました(笑)

でも目からウロコな情報だったので、これはみなさんにも紹介しなければ!と思い書いています。

(既にご存知の方すみません💦)

 

 

これから夏休みに向けてバイトを探している学生さんたちにも

ぜひ役立ててもらえたら嬉しいです♬

周りよりワンランクアップした履歴書でお仕事ゲットしてください!

 

 

 

 

 

 

☆☆本日『交通費1000円クーポン』配信スタート!!☆☆

おはようございます、イーバースタッフのアカイシです♬

今日は成人の日ですね!新成人の皆さまおめでとうございます!!
これから新たに出来ることも増えますが、その分の責任も増えてきます。
そんな中でも、「自分のやりたいこと・目指すもの」を大切に
素晴らしい毎日を送って下さい(#^^#)

 

そして今日!EBERも新しく始まります!!

お仕事を探されてる皆さまへ

『面接交通費1000円クーポン』

本日2018年1月8日より配信スタートします☆

 

クーポンはLINEでお友だち追加していただくと

トーク画面に配信されます♪

※詳しくはeber.jpをご覧下さい。

 

 

※↓画像クリックでLINEの友だち登録へ移動します☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

「EBER<イーバー>」の2018年1月1号もぜひご覧ください!
(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 
 
 
 
 
 
 

EBERプラスも好評掲載中!
(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 
 
 
 
 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

アカイシ

 

 

 

 

☆EBERからご挨拶☆

おはようございます、イーバースタッフのアカイシです。

 

今年も残すところあと1日。

2017年は『シンプル求人サイトEBER』がスタートし、

スタッフ全員で頑張ってきました。

皆様にもブログをはじめ、HPなどもご覧いただき

ありがとうございました。

 

そして!お知らせです!!

2018年1月8日(月)

「交通費1000円クーポン」

をスタートします!!

 

クーポンをGETするなら

☆『@eber』とLINEでID検索!

または

☆画像をクリックでお友だち追加!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※詳細は下のEBERをクリックして下さいね♪

 

 

また来年もシンプル求人サイトEBERをよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

イーバースタッフ一同

 

 

 

『EBERのちょっとE知識』~履歴書③~

おはようございます♫イーバースタッフのアカイシです。
今日もご覧いただきありがとうございます。

昨日と今日、ここ明石はかなり寒いです(>_<) 
皆さん、体調管理には十分気を付けてくださいね!

 

今回は履歴書を書く時に注意すること、気をつけることなど

履歴書作成でのNGをご紹介しようと思います。

それでは「履歴書編③」スタート!

 
 

★鉛筆やシャープペンシル、修正液や修正テープの使用は✖

黒色のペンかボールペンで書きましょう。とても便利なものですが、フリクションボールペンなど

消えてしまうものはNGです。書き間違えた場合は、新しい用紙に書き直してください。
 
 

★誤字・脱字・略字は✖

誤字・脱字には気を付けてください。たくさんの履歴書を見ている採用担当者は、

小さな誤字・脱字でもすぐに気づきます。

日ごろの癖で使ってしまう略字にも注意しましょう。
 
 

★空欄は✖

空欄なく記入された履歴書は、採用担当者に誠意と意気込みを伝えます。

資格など書く事がない場合には、「空欄=記入漏れ」と認識されることを

防ぐため「特になし」と記入しましょう。
 
 

★古い履歴書の使いまわしは✖

返送された履歴書をほかの企業に使いまわすのはNGです。

日付が古いままになっている履歴書は印象が良くありません。

面倒でも新しい履歴書を作成しましょう。

 

 

履歴書・職務経歴書は、記入することが多く大変ですよね。。。

でも、履歴書の印象が今後を左右すると思えば、頑張れると思います!!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!
EBERスタッフ アカイシ

 

 

「EBER<イーバー>」の12月11日号もぜひご覧ください!
(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

EBERプラスも好評掲載中!
(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『EBERのちょっとE知識』~履歴書②~

こんにちは♫イーバースタッフのアカイシです。

今回もご覧いただきありがとうございます!

 

それでは「履歴書編②」スタート!

 

☆履歴書は時間に余裕を持って作成する。

時間に追われて作成すると記入ミスが増えたり、またそのミスに気付かずに提出なんてことに

なりかねません!

丁寧に心を込めて書かれた履歴書は、企業の方へその気持ちも伝わります。

 

☆それぞれ企業に向けた履歴書を作成する。

面倒くさがらずに、一社一社にあてた履歴書を作りましょう。

企業が求めている人材を理解し、そこで生かせる職務経歴を強調する。

志望動機も企業へ向けた具体的な内容になるよう意識しましょう。

 

☆自分、もしくは応募する企業に合った履歴書の形を選ぶ。

企業側からの指定がない場合は、A4・B5どちらかでなければいけない決まりはありません。

「自分をアピールしやすい項目の履歴書」かどうかを確認することをおすすめします。

例えば、職務経歴の項目が大きくとってあると、就業経験のない方や経験が浅い方の場合は

空白が目立ってしまいますので、志望動機や自己PRの欄などが大きいものや、企業が求めて

いる資格を持っている場合は資格欄の大きいものを選ぶなどです。

 

☆最後に必ず見直しをする!!

自分のミスは自分自身では気づきにくいこともあります。

家族や友人に一度目を通してもらうのもいいかもしれません♫

 

ご参考になれば嬉しいです!(^^)!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

EBERプラスも好評掲載中!

(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EBERスタッフ アカイシ

『EBERのちょっとE知識』~履歴書①~

こんにちは♫イーバースタッフのアカイシです。

今回から就活に向けての豆知識といいますか、知っていて当たり前のことや

なるほど!と役立てていただけるものまで、少しづつ簡単に書いていきたいと思っています。

『EBERのちょっとE知識』

これからよろしくお願いします!

 

知ってるわ!と思われるかもしれませんが…今日は履歴書の写真についてのE知識(*^^)v
☆写真は好印象を与える表情、服装に気を配ると良い。

☆口角を上げて、目をやや大きく広げていると、意欲的に感じます。

☆服装はダークスーツであればネクタイを明るめにするとか、印象を左右する髪型(前髪)は清潔感がある形に整えます。

☆撮影は、スピード写真ではなく、写真スタジオで行うと◎。

☆書き損じることもあるので、写真は最後に貼る。

☆万一剥がれた場合に備え、写真の裏には名前を記入!

 

どうでしょうか。

正直私も「なるほど!」と思うものがありました。

一つでも参考にしていただけたら嬉しいです♫

これからも就活される皆様を応援したいと思います!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!

 

 

 

 

 

EBERプラスも好評掲載中!

(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EBERスタッフ アカイシ

EBER<イーバー>スタッフブログ

こんにちは、EBERスタッフのアカイシです♪

 

最近気温の変化が激しいですが、皆様体調を崩されたりしていませんか?

私は、仕事柄ともともとの体質とで肩こりとは長い付き合いなのですが、

これからの季節は寒さのせいで肩をすぼめて歩いてしまい、いつにも増して凝りが酷いです(´;ω;`)

そういう方は多いのではないでしょうか。

症状を和らげるには、やっぱり肩を動かすことがいいそうです!

指先を肩にあてて、肩甲骨が動くように肘(腕)を大きく回す体操などが効果があるようなので

ちょっとした時間にやってみるといいかもしれません♫

 

その合間に『EBER』も覗いていただけると嬉しいです!

(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

アピール広告サイトEBER Plus<イーバープラス>』もぜひチェックしてみてください!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

EBERスタッフ アカイシ

EBER<イーバー>スタッフブログ

こんにちは、EBERスタッフのアカイシです♪

 

今日から11月がスタートしました!

コートが必要な寒さとなってきましたが、皆様体調は崩されてないですか?

そろそろインフルエンザなどが気になる時期になってきますので、

栄養を付けて、暖かく適度な湿度を保って(なかなか難しいですが…(;^_^)

乗り切りましょう!

 

今月もEBERを宜しくお願いいたします♫

 

(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

アピール広告サイトEBER Plus<イーバープラス>』もぜひチェックしてみてください!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

EBERスタッフ アカイシ