WEBサイト毎日更新!

☆EBERからご挨拶☆

おはようございます、イーバースタッフのアカイシです。

 

今年も残すところあと1日。

2017年は『シンプル求人サイトEBER』がスタートし、

スタッフ全員で頑張ってきました。

皆様にもブログをはじめ、HPなどもご覧いただき

ありがとうございました。

 

そして!お知らせです!!

2018年1月8日(月)

「交通費1000円クーポン」

をスタートします!!

 

クーポンをGETするなら

☆『@eber』とLINEでID検索!

または

☆画像をクリックでお友だち追加!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※詳細は下のEBERをクリックして下さいね♪

 

 

また来年もシンプル求人サイトEBERをよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

イーバースタッフ一同

 

 

 

『EBERのちょっとE知識』~年末年始編~

おはようございます、イーバースタッフのアカイシです♪

クリスマスも過ぎて、もうすぐ大晦日やお正月がやってきますね!

イベントや美味しいものも楽しみです!(^^)!

そんな楽しい時期にこそ、差をつけることが出来るかもしれません!!

今日は『年末年始にできる就活』について役立つ内容を書いてみようと思います。

それでは「年末年始編」スタート!

 

☆ セミナーの予約

すでに1月や2月のセミナーの受付が始まっています。

ぜひ埋まってしまう前に予約してしまいましょう。

先の予定が分からない、学生の方はテストの日程が確定していない、

などの理由で予約をしないでいると、行きたいセミナーの予約を

満席で逃すことになりかねません。

先に予約をしておいて、もしテストに被ってしまうなどになったら

キャンセルするようにしましょう。

そんなことで企業の人は怒らないので、行けなくなった段階で

すぐキャンセルして別日程を予約するようにしましょう。

※無断キャンセルはマナー違反ですので厳禁です!

 

☆SPI・TOEIC・時事問題などの勉強

SPIの勉強は家でもできるので、先輩から本を譲ってもらったり

本屋へ探しに行ってみたり…あれこれ見るよりも一冊を何度も

やり込む方がいいと聞きました!

「あ~これ見たのにな」なんてことがないようにしたいですよね!

それから、時事問題や必要な人はTOEICなども一緒にできるといいと思います。

せっかくの休みですので、楽しみもありながらメリハリのある

年末年始を過ごして下さい♪

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!
EBERスタッフ アカイシ

 

 

「EBER<イーバー>」の12月25日号もぜひご覧ください!
(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

EBERプラスも好評掲載中!
(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『EBER』12月25日号更新しました!

 

こんにちは!

イーバースタッフのアカイシです!

今日は12月25日!!クリスマスですね♪

就活をしている皆さんも、一息してみてはどうでしょうか??

みなさんにとって、良い一日になりますように😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週も「EBER<イーバー>」の12月25日号が更新されています!ぜひご確認ください!

ぜひご確認ください!(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

EBERスタッフ アカイシ

 

 

EBERプラスも好評掲載中!

(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『EBERのちょっとE知識』~履歴書③~

おはようございます♫イーバースタッフのアカイシです。
今日もご覧いただきありがとうございます。

昨日と今日、ここ明石はかなり寒いです(>_<) 
皆さん、体調管理には十分気を付けてくださいね!

 

今回は履歴書を書く時に注意すること、気をつけることなど

履歴書作成でのNGをご紹介しようと思います。

それでは「履歴書編③」スタート!

 
 

★鉛筆やシャープペンシル、修正液や修正テープの使用は✖

黒色のペンかボールペンで書きましょう。とても便利なものですが、フリクションボールペンなど

消えてしまうものはNGです。書き間違えた場合は、新しい用紙に書き直してください。
 
 

★誤字・脱字・略字は✖

誤字・脱字には気を付けてください。たくさんの履歴書を見ている採用担当者は、

小さな誤字・脱字でもすぐに気づきます。

日ごろの癖で使ってしまう略字にも注意しましょう。
 
 

★空欄は✖

空欄なく記入された履歴書は、採用担当者に誠意と意気込みを伝えます。

資格など書く事がない場合には、「空欄=記入漏れ」と認識されることを

防ぐため「特になし」と記入しましょう。
 
 

★古い履歴書の使いまわしは✖

返送された履歴書をほかの企業に使いまわすのはNGです。

日付が古いままになっている履歴書は印象が良くありません。

面倒でも新しい履歴書を作成しましょう。

 

 

履歴書・職務経歴書は、記入することが多く大変ですよね。。。

でも、履歴書の印象が今後を左右すると思えば、頑張れると思います!!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!
EBERスタッフ アカイシ

 

 

「EBER<イーバー>」の12月11日号もぜひご覧ください!
(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

EBERプラスも好評掲載中!
(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『EBER』12月11日号更新しました!

 

こんにちは!

イーバースタッフのアカイシです!

就活している皆さん、寒さの対策してますか?

マフラーや手袋などして、暖かくしてくださいね♪

 

 

今週も「EBER<イーバー>」の12月11日号が更新されています!ぜひご確認ください!

(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

EBERスタッフ アカイシ

 

 

EBERプラスも好評掲載中!

(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『EBERのちょっとE知識』~履歴書②~

こんにちは♫イーバースタッフのアカイシです。

今回もご覧いただきありがとうございます!

 

それでは「履歴書編②」スタート!

 

☆履歴書は時間に余裕を持って作成する。

時間に追われて作成すると記入ミスが増えたり、またそのミスに気付かずに提出なんてことに

なりかねません!

丁寧に心を込めて書かれた履歴書は、企業の方へその気持ちも伝わります。

 

☆それぞれ企業に向けた履歴書を作成する。

面倒くさがらずに、一社一社にあてた履歴書を作りましょう。

企業が求めている人材を理解し、そこで生かせる職務経歴を強調する。

志望動機も企業へ向けた具体的な内容になるよう意識しましょう。

 

☆自分、もしくは応募する企業に合った履歴書の形を選ぶ。

企業側からの指定がない場合は、A4・B5どちらかでなければいけない決まりはありません。

「自分をアピールしやすい項目の履歴書」かどうかを確認することをおすすめします。

例えば、職務経歴の項目が大きくとってあると、就業経験のない方や経験が浅い方の場合は

空白が目立ってしまいますので、志望動機や自己PRの欄などが大きいものや、企業が求めて

いる資格を持っている場合は資格欄の大きいものを選ぶなどです。

 

☆最後に必ず見直しをする!!

自分のミスは自分自身では気づきにくいこともあります。

家族や友人に一度目を通してもらうのもいいかもしれません♫

 

ご参考になれば嬉しいです!(^^)!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

EBERプラスも好評掲載中!

(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EBERスタッフ アカイシ

『EBER』12月4日号更新しました!

 

こんにちは!

イーバースタッフのアカイシです!

12月になりましたね!!

就活している皆さん、風邪などひいていませんか??

寒くなってきているので、体調管理には気を付けてください(^_^)

 

 

今週も「EBER<イーバー>」の12月4日号が更新されています!ぜひご確認ください!

ぜひご確認ください!(↓画像クリックでサイトに移動します!)

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

EBERスタッフ アカイシ

 

 

EBERプラスも好評掲載中!

(↓画像クリックでEBER Plusサイトに移動します!)